草原和博とゼミ生の吉田が「地域学習のためのデジタル資料集」の制作に携わりました。東広島市を学習するのに役立つデジタルコンテンツ(統計・グラフ・地図・動画等)が多数収録されています。2023年4月1日から公開され,どなたでも閲覧いただくことができます。
「地域学習のためのデジタル資料集」はこちら▶ https://sites.google.com/view/higashihiroshima-data/top |
このたび公開した「地域学習のためのデジタル資料集」では,過去に開発した学習コンテンツや動画教材を再編集するとともに,新たにグラフ・地図等を作成し収録しました。資料集の章立ては下記のとおりです。総コンテンツは約100件に上ります。子どもの学習はもちろん先生の教材研究にも役立つ資料・学習課題が満載です。資料集の詳細(内容構成や使い方)は,教育ヴィジョン研究センターのホームページをご覧ください。
章立て 1.わたしたちの住んでいるところ 2.はたらく人とわたしたちのくらし 3.くらしを守る 4.わたしたちの市のあゆみ 5.わたしたちの広島県 6.住みよいくらしをつくる 7.自然災害からくらしを守る 8.郷土の伝統文化と先人たち 9.特色ある地域と人々のくらし |
草原ゼミでは、研究と現場の接点を意識し、学んだ内容を教育現場に還元する機会を多く設けております。これからも、地域や教育が抱える課題の解消に少しでも貢献できるよう引き続き努めてまいります。